「 雑記 」一覧

2021年買って良かったものあれこれ

知人がこんなエントリを書いていて、そういえば久しく書いてなかったなーと思ったので、2021年に買って良かったものをエントリにしてみた。

書いていたときはギリギリに書いたのが、年々どんどん遅くなって年内に間に合わなくなって書かなくなった。まぁ、今年はそんなに購入品が多くない(額が少ないとは言ってない)ので気軽にかけるかなぁ…と思ったわけで。

Dell プロフェッショナルシリーズ P3222QE 31.5インチ 4K USB-C HUB モニタ-

今までメインモニタはフルHDだったんだけど、職場ではフルHD以上の解像度のモニタを使っていてもう狭く感じてしまい、27インチくらいの4Kモニタを買おうと思ってたところで、想定予算内で帰ることが分かったので一回り大きい31.5インチにしたのだ。

届いた段ボール箱がものすごく大きくて焦ったけど、何とかせっちできた。24インチフルHDから31.5インチ4Kになるとブラウザにしろ、アプリにしろ、複数ウィンドウを開いても苦にならないのが素晴らしい。Lightroomで写真編集するときも作業効率がかなり変わって快適。あとYouTubeで4K動画をフルスクリーンで見ると没入感が凄くてちょっと感動してしまった。

フチも狭いタイプなので目立たないし、モニタの発色も悪くないかな。

Peak Design(ピークデザイン) エブリデイバックパック30L ミッドナイト BEDB-30-MN-2

PEAKDESIGN エブリデイ バックパック ミッドナイト BEDB-30-MN-2 [25~30L]
B07ZTLV477

撮り歩きのときに使うカバンを色々試していて、最近はこれに落ち着いた。

望遠レンズを付けたままサイドから収納できるのがお気に入りのポイント。おまけに標準ズームか単焦点を付けたカメラも余裕で収納できるので、2台体制で撮り歩きできるようになったのだ。左右に深めのポケットがあるのでモバイルバッテリーや三脚を入れるのにちょうほうする。

オーディオ関連

2021 Nobsound NS-01G Pro パワーアンプ bluetooth 5.0 100W アンプ スピーカー用 デジタルパワーアンプ HiFi オーディオ 電源付き (ブラック)
B07D4HSXCG
Edifier P12 ブックシェルフスピーカー パッシブスピーカー 2.0 壁掛けブラケット内蔵木製スピーカー – ホーム、カラオケ、スタジオ、個人スタジオ、音楽制用のスピーカー
B07DM7F15C

俗に言う中華アンプと中華スピーカー。2021ベストバイに挙げたい。今までは2,000円弱のPC用スピーカーを使ってたんだけど、もうちょい音を良くしたかったので最初はアンプだけを購入してしまった。

そのことをTwitterで呟くと知人からパッシブスピーカーも買わないとダメって指摘されて、そのときにおすすめされていたブックシェルフスピーカーがP12と言うモデル。

オーディオ沼の人からするとそんなたいしたものじゃないらしいんだけど、今まで使っていたPCスピーカーとは天と地のさほどあった。

ゲーム中に流れるBGMが実は繊細な効果音が入っていたり、アニメのBGMも凄くクリアに聞こえてきたりと感動しまくり。ガルパン劇場版の迫力あるサウンドも砲撃音は重低音が聞いてキャラのセリフも聞き取りやすいのだ。

ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray]
B01BMBSO9Y

YouTube動画やアニメ、音楽なんかを再生する度に感動したと呟いていたら、自分のツイートをみて同じような構成でスピーカーとアンプを買った人がいたことがちょっと面白かった。

もうちょっと詳しく知りたかったらこちらのエントリもおすすめ

番外

2021年に買ったものなのでカメラ関連も入れないわけにはいかない。でも、12月も中旬に買ったものを入れるのもなぁ…と思ったので番外扱いにした

カメラ関連

直近のエントリにも書いたα7iv。今まで使っていたα7R2やα6500で感じた不満点がほぼ解消されていて非常に高性能なカメラ。まだ2週間も経ってないので年が明けてもガンガン使うつもり

それからマウントアダプタのLA-EA5

2021年は買ったものこそ多くなかったけど、単価ベースで考えたらここ数年で最大級の買い物したかも。

買った瞬間は満足しても買ったものに合わせて色々揃えたくなったり、もっと良いものが欲しくなったりと意外と物欲って尽きないものだなぁって思ってみたり。


晩秋の御岳山ハイキング用にウェア・シューズを揃えてみた

1ヶ月程前に奥多摩・御岳山に紅葉撮り歩きハイキング行ってきた時のことを書いたんだけど、撮り歩きハイキング向けに揃えたものを書こうと思って時間が経ってしまった。

備忘録を兼ねておきたかったのでだいぶ季節外れだけどエントリにしてみた。

続きを読む


たまった不要品を徹底的に処分してみた。

モノが多すぎて比喩じゃ無く埋もれそう…

春先から2ヶ月ちょっと、ちょっとずつ片付けていたんだけど、最近やっと折り返し地点にたどり着いた。

何でこんなに時間がかかっているのかというと、単純にモノが山ほどあって各種ゴミの日に合わせて処分しなくちゃならないこともあって中々進まなかったのだ。

とにかくスペースがあれば所構わずモノを置きまくったせいで積み上がった山の中から処分したいモノをより分けるところから始めたわけで、最初は分けるためのスペースすらままならなかった。

とにかく片付けるためのスペース確保のため、モノを捨てて捨てまくったんだけど、17インチのCRTモニターと壊れた自作デスクトップPCや壊れたPS3の処分に困ってしまった。

こういう粗大ゴミの処分をサボってたからこの機会にまとめて捨てたいと思って色々調べると、CRTモニターはメーカーに回収してもらうしかなさそう。オマケに結構費用が高い。

ちなみに処分しようと思ったのは飯山のA702Hというモニタ。

17インチなので重いしデカいし場所を取ってしまうのだ。あとで処分しようと放置していた上に、モニタの上に大量にモノを載せていたのでこいつらを片付けないと処分すらできなかったわけで。

やっとCRTモニターを取り出せるところまで片付けたのは良いけれど、梱包する段ボール箱が無くて慌てて買いに行った。ネットで注文しても間に合いそうに無かったので近場で売ってそうなところを探したところ、東急ハンズにありそうということが分かって新宿でゲット。17インチのCRTモニターってかなりデカくて焦ってしまった…。

お次は自作デスクトップPCやPS3何かも処分したくて自治体の粗大ゴミに出すことも考えたけど、それなりにお金がかかりそう。費用を抑えて捨てられないか…と思っていたところで見つけたのがパソコンファームという会社なのだ。

ちょうど無料訪問キャンペーン中で上手く当てはまるモノがあったから頼んでみた。

該当品以外にも回収してもらえるモノがあって、不要になったガラケーとかドライバーが無くて使えなくなっていた複合機も一緒に回収してもらえたから片付けが相当捗った。

不要な本も並行して処分していた。ボロボロだったモノは資源ゴミの日に捨てて綺麗なモノはブックオフに売りまくった。

まとめて売りに行ければ良かったけど、至る所に置きまくったことと作業スペースが確保できないほどモノであふれていたから、抱えて持って行けるだけブックオフに持って行く…というのをしばらく続けていた。

部屋のモノが減ってくると開放感がかなりあって、モノが多すぎるのも考えものだなぁ…としみじみ思ってしまった。片付けた達成感は相当あるけど、まだ折り返し地点で気を抜けない。

とは言え、ようやくPCを常時稼働できるスペースを確保できたのでデジカメの撮影データを弄ったりBlogの更新頻度を上げたり色々したいことはたくさんある。せっかくイイ感じに片付いてきたのでこのペースを維持していきたい(笑)


越後湯沢で新潟越後の酒蔵をすべて楽しめる!! 『利き酒 【越乃室】』にいってきた

3連休を利用して知人たちと新潟に旅行中なのだ。

新潟に来たので美味しい日本酒を飲みたい!! という目的もあったわけで、越後湯沢駅に日本酒が利き酒できる場所があると聞いていたのでいってみた。

スキーに行って遊んだりするわけだけど、初日は越後湯沢の宿に着いたあと、越後湯沢駅に向かったわけで。

Otona ryokou01 01

続きを読む


2014年のまとめエントリ的なもの

2014年を振り返って印象的なエントリを上げていくつもり…だったんだけど、2014年に書いたエントリはかなり少なかった…。

2014年は新しいドメインで初めて1年目になった年。『2013年もあとわずか』というエントリでも更新頻度は上げていきたい…ということを書いたけど、2014年はあまり更新できなかった。一時期はほぼ毎日更新してたのが信じられないくらい(笑)。

2013年もあとわずか | ろっぱ屋

続きを読む


2013年もあとわずか

2013年もあっという間にあとわずか。

2013年で大きく変わったと言えばBlogを移転したことかな。

ろっぱ屋 | 管理人が気になったネタを色々紹介。

旧BlogがどうもGoogleに嫌われたっぽいことと、livedoorブログ→Movable type→WordPressと移行したこともあって弄りづらい部分が出たこともあって移転したわけで。

ただ、仕事が忙しくなったりで去年と比べると更新頻度はかなり落ちてしまった。Blogを始めたころは『毎日更新を目標に更新していたけど、最近は『更新できるときにする』という感じになっていたからなぁ。

書く頻度が開くとますます書かなくなりそうなので2014年は書く頻度を上げていきたい所だな。


スポンサーリンク
広告