ついに始まってしまった艦これ冬の限定イベント「出撃!礼号作戦」。
秋イベの時は燃料弾薬が少なめで始めた上にGraf Zeppelin、嵐堀で備蓄資材をかなり消費してしまって溜められるか心配だったけど、何とか秋イベ開始時よりも燃料弾薬の備蓄は増やすことができた。
管理人が気になったネタを色々紹介。
ついに始まってしまった艦これ冬の限定イベント「出撃!礼号作戦」。
秋イベの時は燃料弾薬が少なめで始めた上にGraf Zeppelin、嵐堀で備蓄資材をかなり消費してしまって溜められるか心配だったけど、何とか秋イベ開始時よりも燃料弾薬の備蓄は増やすことができた。
初っぱなから不具合でちょっと出鼻をくじかれた感があるDell Venue 8 Pro 5855。
トラブルについてはサポートに問い合わせて色々試しているところで、それでもダメだったら修理か交換ってことで話をするつもり。
トラブル関連は進展があったらエントリを書くつもりだけど、今回はアクセサリネタ。新しいタブレット用に色々小物を購入していたんだけど、ちょうど探していたものだったので実際に使えるか試してみたかったのだ。
Mopo USB3.0(メ ス)→USB Type-Cコネクタというガジェット。
MacBookやChromebookでは充電しながらつかえる…ということだったので、USB Type CポートなVenue 8 Pro 5855でも使えないかな? と思って購入してみた。 続きを読む
8インチWindowsタブレット使いが非常に待ち望んでいたスペックのDell Venue 8 Pro 5855。前回こんなエントリを書いた。
今まで使ってたVivoTab Note8よりスペックが上回っているから、艦これ以外でも使っていこうと思っていた。
…思っていたんだけど、問題が発生してしまったわけで。
ちょっと前にDell Venue 8 Pro 5855についてこんなエントリを書いた。
『気になる』と書いていて、気になるだけじゃ済まないことも多々あるわけで、今回もそんな感じ。
NEX-6 (63mm, f/8, 1/13 sec, ISO800)
艦これプレイ端末としてASUSのVivoTab Note8を使っているんだけど、流石に2年近く使い倒したせいかへたってきた。それと、Windows 10にアップグレードしたことでもっさり感をより感じるようになってきた…ということでつい突撃してしまった。
日本で売られている8インチタブレットの中ではスペックがピカイチなので、高機能な艦これブラウザを快適に使えるかも…という腹づもりがあったわけで。
艦これの冬イベはコイツを使いたいと思ったから、早く到着してくれて助かった(笑)。
艦これ端末としてASUSのVivoTab Note8を1年以上使い込んでいるが最近気になるポイントが出てきた。できればリプレイスしたい…って考えてたんだけど、グッと来るWinタブレットが発表された。
DellがリリースするVenue 8 Pro 5855 というモデル。
Cherry TrailなAtom搭載で最大4GB、液晶の解像度もフルHDが選べる…というところが激しく魅力的なのだ。
Cherry Trailの概要についてはPC Watchのこの記事が参考になるかも
タイトルには入れなかったけど、今回のブロガーイベントでは色々やらかしてというか気づかなくて思いっきり凹んでしまった。
今回参加したブロガーミートアップは参加者全員でブログを書こうというお題。最近エントリ更新する頻度が落ちてたからちょうど良いなぁ…と思って申し込んでいた。
直前までメールを見ていたんだけど当選メールが来ていなかったので落ちたのか…と思って出先から帰る途中で主催者のアスカさんからリプライがあった。
@roppay ミートアップ会場には何時ごろ到着しすか?
— Asuka (@asuka_xp) 2016, 1月 13
思わず『えっ!?』ってなってしまいもう一度ちゃんと確認したらメールが届いていたというオチ。
艦娘オールコンプまであと3隻…というところまでこぎ着けたけど、どの艦娘も入手方法が非常に難易度が高い。ちなみに、お迎えしていない艦娘は朝霜・海風・風雲の3隻。
風雲と海風はイベント限定なので通常海域ではどうやっても入手できないわけで、残り1隻の朝霜は通常海域でドロップするのは良いけど、EO海域の4-5というイベント海域並の高難度マップだったりする。さらにドロップ率は1%以下(艦これデータベース調べ)という、リアルラックがないとかなり厳しいドロップ率。
…厳しいドロップ率だったけど何とかドロップしてくれたわけで。