「 roppa 」一覧

『ジョニー・ライデインの帰還』11巻がセールに!! 他にもセールになっている気になるタイトルをピックアップしてみた。

ちょっと前に【7日まで】ニコニコカドカワフェア2015で個人的にオススメなコミックをリストアップしてみたというエントリでKindleでセールになってるコミックを紹介していたけど、またまたセールをやっているのだ。

で、今回グッときたのはこれ。

機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還(11)<機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還> (角川コミックス・エース)

機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還(11)のKindle版がBlog執筆時点で251円と非常にグッと来るお値段。10巻以前は下がっていないので、新刊限定なのかな?

他にも気になるタイトルがあったので衝動的にポチってしまった。 続きを読む


WordPressでソースコードを表示させるプラグイン『Crayon Syntax Highlighter』をMarsEditから利用する方法

Blogのエントリを書く上でソースコードやコンソールの内容をわかりやすく表示するときに重宝するのがCrayon Syntax HighlighterというWordPressのプラグイン。

このプラグインを導入してMarsEditから利用する場合は、表示したいコードを[html][/html]の間に書けば良いのかとずっと思っていた。

MarsEdit - the blog editor for WordPress, Tumblr, Blogger and more.

ところが、[html][/html]でくくってもちゃんと表示されなかったのだ。 続きを読む


FoltiaのHDDトラブルがついに解消!! 交換したHDDの容量をすべて使用可能になった!!

foliaをインストールした録画サーバのトラブルがついに解決した!!

Foltiatrouble03 01

いやぁ、トラブルが解決して良かった…。

続きを読む


はてブ使用率を激増させるiOSアプリのHBFavで気になっていること

ソーシャルブックマークのはてなブックマーク(以下はてブ)をiPhoneで非常に使い勝手を良くしてくれるアプリがHBFav。

iPhoneではてブを使うときに非常に重宝しているのだ。iPhoneに色々アプリをインストールしているけど、稼働率ではトップ5に入るほど。

続きを読む


Foltiaを導入した録画サーバのHDDを交換してみた

HDDトラブルを起こしていた録画サーバなんだけど、HDDを購入してきたので交換作業に入ってる。

トラブルの内容と原因については上に挙げたエントリに書いていたわけだけど、HDD交換についてはちょっと面倒な手順が必要なのだ。

休日フルに使って作業するために休前日にHDDを買ってきた。

またまたWestern Digital Grennの3TBを購入。コイツをFoliaの録画サーバに導入する。

続きを読む


BlogエディタのMarsEditでWordPressのプラグイン『All In One SEO Pack』の入力ができるように設定してみた。

WordPressにSEO関連の定番プラグイン『All In One SEO Pack』入れてるんだけど、エントリを更新するたびに管理ページを開いてAll In One SEO Packのタグを入れていた。

毎回管理画面を開いてAll In One SEO Packのタグ入力するのはちょっとめんどいなーと思ったので、愛用しているMarsEditから入力できるように設定してみた。

続きを読む


秋イベに向けてそろそろ備蓄モードに入るかな #艦これ

秋刀魚漁は芳しくないけど、そろそろ秋イベに向けて準備しておきたいところ。

公式のTwitterを見ると秋イベ開始は11月中旬だからそろそろ備蓄モードに入ろうかと思ってみたり。

Kancolle autumn15 01 続きを読む


パスワード管理ソフトのKeePassXを最新ベータにした時に設定ファイルをkdbからkdbx形式にインポートすること

色んなwebサービスやアプリケーションのシリアルなどなど…は覚えきれるものじゃ無いのでパスワード管理ソフトのKeePassを使っている。

KeePass自体はWindows用のソフトなんだけどKeePass形式の設定ファイルを読み込めるKeePassXをMac環境で利用している。

Icn KeePassX 128

今使ってるMac環境もかなりバージョンも上がってきたし、いつまでも古いバージョンを使っているといつ使えなくなるか分からないのでKeePassXの最新バージョンにアップデートにしたわけで。

KeePassXの最新版にしてしまうと1.XX(.kdb)形式が読み込めなくなってしまう。

Keepassx2 01

無理に読み込もうとすると、こんなダイアログが表示されてしまうのだ。

続きを読む


Foltiaを導入した録画サーバのトラブルの原因が確定!? HDDにエラーが出ているような…

最近絶不調の録画サーバなんだけど、不調なことはこんなエントリに書いた。

特定が上手くできなかったのでサポートに質問を出したところ、すぐに返事が来たので確認してみた。

続きを読む


Foltiaが絶不調で困る…

最近はアクセス数は落ちてきたけど、今も見られている録画サーバネタ。録画サーバに使っているfoltia ANIME LOCKER 4.0は先日までノートラブルで動いていたが、最近トラブルが発生してしまった。

foltia ANIME LOCKER 4.0 続きを読む


スポンサーリンク
広告