11/21に上映スタートしたガールズ&パンツァー劇場版をやっと見ることができた。
TV版でハマってBlu-rayをOVAも含めて全巻購入していたりするわけで。
楽しみにしていた劇場版なので、ちょっと音響がすごい立川シネマ・ツーの極上爆音上映で見ることにした。
管理人が気になったネタを色々紹介。
11/21に上映スタートしたガールズ&パンツァー劇場版をやっと見ることができた。
TV版でハマってBlu-rayをOVAも含めて全巻購入していたりするわけで。
楽しみにしていた劇場版なので、ちょっと音響がすごい立川シネマ・ツーの極上爆音上映で見ることにした。
Twitterのタイムラインを眺めていたらコミック版エヴァのKindle版が50円セールをやってる…というのを見かけて確かめてみたら、ホントに各巻50円になっていた。
全14巻を全部買っても700円!!
ほぼ紙媒体のコミック1冊分のお値段でエヴァが全巻揃うので思わずポチってしまった。
まとめ買いはこちらから(笑)。まだ読んでない人はこの機会に是非一読を!! ストーリー自体はTV版に近い形で進んでいくが、全く同じじゃ内のだ。
最終巻は旧劇場版ベースなんだけど、収録されているオマケのストーリーはちょっと驚くかもよ?
Winタブレットで艦これをプレイしてるときにたまに困るときがある。今みたいにイベント中は特にそうで、連合艦隊を組むときはいったんPCで組んでいた訳で。
そんなときに見つけたのがTouchMousePointerというユーティリティ。
タッチパッド的に使えるユーティリティなのでWinタブレットで艦これをプレイする時の必須ユーティリティになってしまった。
大型建造やらマンスリー・ウィークリー任務で資材を微妙に溶かしてしまい備蓄が厳しいところだったけど、ついに艦これの期間限定イベント「突入!海上輸送作戦」が始まった!!
夏イベ開始直前の時ほど資材に余裕は無いけど、何とかいけるかなーと言うところまで資材は備蓄できたかな。
旧Blogで時々備忘録的に書いていたBlog更新に必要なソフトのなんだけど、書いてから日が経ってしまった。
前に書いてから3年ちょっと経ってたのね…。変わった部分もあるしまとめ的に書いておくとあとで見直したくなったときに便利なのでエントリにしてみた。
BlogシステムにWordpressを使っているとどうしてもやってみたくなるのが高速化。定番だとキャッシュプラグインを使うことなんだけど、おいらが使ってるWordpressテーマのSimplicityはキャッシュプラグインと相性が悪いらしい。
最近Blogの手入れをしていて表示スピードが気になっていたから調べたところ、Simplicityの作者さんのサイトで高速化についてのエントリがあった。
上記エントリを読むとさらに参照リンクがあって、そちらのエントリを読んで作業してみた。 続きを読む
提督業最重要課金アイテムと化してるのはWinタブレットのVivoTab Note8。夏イベの中盤くらいまでは艦これ司令部室をメインに使用していた。
艦これブラウザのなかでも比較的動作が軽いので非力なWinタブと相性がよくて重宝していた。ただ、表示されている情報は最低限のものだったので使っているうちにちょっと物足りなくなってきたわけで。
艦これ用ブラウザも色々種類があって気になったのはいくつか試した結果、回転母港というブラウザを使うことにした。
iPhone6plusに変えてからもうすぐ1年。保護フィルムとケースは最初の時から使ってる。特にiPhone6plusはケースを使いたいと思ってる。
iPhoneが傷ついたり壊れたりしにくいように保険をかけておきたい…というのがあるので、3Gを使っていたころから保護ケースとフィルムを使い続けてる
あらためてそう思うのはこのエントリを読んだから。 続きを読む
大型建造にチャレンジしすぎて資材溶かしまくったので、秋イベ直前もあって備蓄モードに移行するぜ!! …って考えてた時期がありました。
こんなエントリを書いて秋イベに備えようと思っていたのについついしおい(伊401)チャレンジをやってしまったのだ。
なんとかしおいをお迎えできた。
foltia ANIME LOCKERベースの録画サーバーを組んでから1年ちょっと。foltiaを導入してからはアニメ視聴率は非常に激増していてかなり依存してるところかな。
そろそろまとめ的な内容をエントリにしてみようかと思ってみたり。 続きを読む