前から気になっていたAマウント用のF2.8通しの標準ズームのSAL1650を買ってしまった。
SONY NEX-6 (112mm, f/8, 1/60 sec, ISO1600)
α6500を買ってからすぐにMC-11とシグマの17-70mmを手に入れて半年くらい使っていくつかエントリも書いていた。
最初は満足してたんだけどもうちょっと明るいズームレンズが欲しいと思うようになってきたところで前から気になっていたAマウント用の標準ズームのSAL1650をポチってしまったわけで。
広角16mmから望遠側50mmまで絞り開放がF2.8というのが魅力的
本来はAマウント用のレンズなんだけどソニーが出しているマウントアダプターのLA-EA1やLA-EA3で
AFが使えるから気になっていた。α6500なら実用的なレベルで使えるという話なので試してみたかったのだ。
ちなみにオイラはLA-EA1を持っていたから心理的にハードルは低かったことも理由の一つかな。
SONY ILCE-6500 (35mm, f/8, 1/40 sec, ISO1600)
旧ブログでエントリを書いていたけど6年以上前の話なんだよなぁ…。それからずっとしまいっぱなしで存在すら忘れてたわけで…。
明るくてそこそこ寄れる標準ズームが気になっててこんなエントリを書いていたけど、ここに取り上げたレンズのうち2つは買ってしまったんだよなぁ…。
色々試し撮りはしたかったけど今回はα6500につけるところまでで時間切れかな。
開封してα6500につけてみた。
新しいレンズをゲットすると他のレンズと大きさを比べたくなってしまう(笑)
まずはSEL18200と比べてみた。
手持ちのレンズで一番大きいのがSEL18200なんだけど、SAL1650はサイズがかなり近いな。
今まで使っていたシグマの17-70mmとも比べてみた。
長さはそれほど変わらないけど太さはぜんぜん違う。SAL1650はF2.8通しだからかその分大口径のレンズを使ってるからなのかな?
LA-EA1をつけた状態でSEL18200と比べてみた。
SONY ILCE-6500 (35mm, f/8, 1/25 sec, ISO1600)
アダプターの分だけ全長伸びてしまう。
MC-11+17-70mm友比べてみた。
LA-EA1+SAL1650の方が長いのか…。
α6500につけてみた。
SONY NEX-6 (107mm, f/8, 1/50 sec, ISO1600)
大口径のレンズだからかなりゴツくなる。レンズの重さ自体577gとかなり重め。
SONY NEX-6 (96mm, f/8, 1/200 sec, ISO1600)
レンズを下向きにした時に自重でズームしてしまうのを防止するロックがあるのは良心的かな。
SONY NEX-6 (96mm, f/8, 1/100 sec, ISO1600)
AF/MFの物理スイッチがついてるので切り替えたいときはすぐできる。
プロテクターなしで使うのは怖いのでSAL1650にもつけてる。
Amazonで手頃なお値段とすごい割引率に惹かれてポチってみた(笑)
α6500につけるところで時間切れで撮れなかったから、次の休みのときに撮り歩きかな。