「 roppa 」一覧

WordPressのプラグインには要注意!! レンタルサーバのストレージを枯渇させてしまった…

8月の終わりにブログを書いてアップしたときに写真をアップしたんだけど、不完全な状態でアップされるというトラブルにぶち当たっていた。

そのときのエントリなんだけど、今は解決している。最初はレンタルサーバ側の問題かと疑ったり、Wordpressそのもののトラブルじゃないかと疑ったりしていたんだけど何とか原因を特定。「Head Cleaner」というプラグインのキャッシュファイルがたまりすぎていた結果、レンタルサーバのストレージを食い潰していたのだ。

続きを読む


iPhone7で充電しながら有線のイヤフォンが使える二股アダプタを使ってみた

普段iPhoneで音楽を聴くときはBluetoothの完全分離型イヤフォンを使ってる。

ちょっと前にBlogのエントリで書いたZolo Liberty+を使ってる。

長時間は使えないので有線のイヤフォンも予備で持ち歩いているんだけど、コネクタ自体通常のイヤフォンジャックなのでiPhone7ではそのまま使えないためLightningコネクタに変換するアダプタが必要なのだ。iPhone7にアダプタは同梱されているんだけど、排他仕様なのでイヤフォン使用中は充電できない。手頃なお値段で充電しながら有線のイヤフォンがつかえるアダプタを探してみた。

続きを読む


TEDDY’S BIGGER BURGERS 原宿表参道店で数量限定ハンバーガーを食べてみた!!

ハンバーガーを食いに行こうぜ!! と知り合いに誘われて原宿にあるTEDDY’S BIGGER BURGERSの限定ハンバーガーをがっつりと食べてきた。

Teddysbiggerburgers 03 続きを読む


完全ワイヤレスイヤホン『Zolo Liberty+』の使い勝手を良くしたくてアプリを導入してちょこっとiPhoneをカスタマイズしてみた

最近Ankerの完全ワイヤレスイヤフォンのZolo Liberty+を使用中でこんなエントリを書いた。

このエントリでは実機紹介しかしてなかったけどイヤフォンを使うときにエフェクトなどの設定はiPhone上のアプリを通して行う必要がある。設定を行うために必要な「Zolo Life」というアプリをインストールしてみた。

続きを読む


無料で無制限に使えるはずのGoogleフォトに写真データをアップロードしたもののストレージをパンパンに使い切ってしまって焦った

α6500を使い始めてから写真の撮影枚数がかなり増えてきた。普段はNASにコピーしているけど、このNASに何かあったら悲しすぎるのでバックアップ手段を調べてみたところ、Googleフォトが手軽にできそうなので使ってみることにした。

1600万画素の写真データとフルHDの動画データなら無料・無制限で使えるのは悪くないと思ったし、アップロードした後の検索がかなり使えるという話をネットで調べたときに多く見かけたら…というのが理由だった。

NEX-5を使っていたころから撮りためていた7年分くらいのデータをアップロードしたので時間がかかったけどなんとか完了。

Googleフォトの使い勝手を確かめていたんだけど、Googleのサービスが何かおかしいのか不調になっていたことに気がついた。

続きを読む


Amazon Prime Dayでセールだった『Zolo Liberty+』をゲット!!

iPhoneで音楽を聴くときはBluetoothレシーバーにイヤフォンをつないでいる。

ワイヤレスなのは非常に便利なんだけどそろそろレシーバーもへたってきたのでリプレイスしたくなってきた。

またBluetoothレシーバーにするつもりだったけど、中々ピンとくるものがない。

色々悩んだ結果、選んだのは完全ワイヤレスなイヤホンのZolo Liberty+というモデル。

Zololibertyplus 07

最初は一つ下のZolo Libertyにしようかと思っていたんだけどAmazonのPrime DayでセールをやっていたのでZolo Liberty+を思わずゲットしてしまった。

続きを読む


『カミソリ』の異名を持つシグマのArtライン「70mm F2.8 DG MACRO」を使ってみた

Blogで取り上げるデジモノやら小物類を撮るときはSEL18200SAL1650を使うことが多いんだけど、前々からマクロレンズを使いたいなーと思っていた。そんな下地があったからか突発的にゲットしてしまったのがシグマ 70mmF2.8 DG MACRO Artなのだ。

Sigma70mmf28 01SONY NEX-6 (200mm, f/6.3, 1/60 sec, ISO1600)

キヤノン・シグマ用が先行して発売されていたけど、ちょっと遅れてEマウント版も発売されたわけで、おいらがゲットしたのもEマウント版だったりする。

キヤノンマウント用のMC-11を持っているのでEマウント版を待たなくても良かったけど、ネイティブマウントで動くほうが何かと制限が少ないと思ったのでEマウント版にしてみた。

続きを読む


PCのストレージがあまりに読み書きが遅くてSSDに入れ替えようとしてハマってしまった

PCのメイン環境をリプレイスしたことを書いたエントリでカスタマイズしたい第一項目でSSD交換を挙げていたけどようやく取りかかることができた。

ちなみに選んだSSDはCrucialのMX500というモデルで容量は500GBのタイプを選んでみたのは中々コスパが良さそうだったから。

システムドライブにSSDをいれてOSを再インストールすればあとは必要なドライバを順次入れていけばいけるはず。

と、思っていたんだけどグラフィックドライバのインストールに手こずってしまった。

続きを読む


お手軽に超望遠を試したくてタムロンの望遠ズームSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)をゲットしてみた

ミラーレストかデジイチとかレンズ交換可能なカメラを持っていると欲しくなるのが望遠レンズ。

今までは便利ズームのSEL18200を使っていたんだけど、色々撮ろうとすると望遠側がもう少し欲しくなってきた。

もちろんEマウント用の望遠レンズはいくつかあるんだけどちと高価なのだ。

さらに望遠の100-400mmなGMレンズもあるけど、値段的に全く手が出せないレベル。

AマウントアダプターのLE-EA3を持っているのでAマウントの望遠ズームをずっと考えていたんだけど、中古だと中々出物がない感じなのだ。

70-300mmの先代モデルで程度のいい中古だとだいたい3.5〜4万くらいになることが多い。

最初はこのレンズにしようとと色々ショップの中古をチェックしていたんだけど、ふと思ったのがサードパーティのこと。Eマウント用の望遠レンズはほぼなくてAマウント用のものになるんだけど、もしかしたらLA-EA3経由で使えるレンズがあるかも…と思って探してみたら見つかったのがタムロンの望遠ズームなのだ。

Tamron a005 01SONY NEX-6 (188mm, f/7.1, 1/20 sec, ISO400)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)というモデルで、後継モデルもすでに出ている販売終了品だったりする。元々そんなに高くないモデルだけど、中古品なら2万円しないくらいで手に入るのでかなりグッときてゲットしてしまったわけで。

続きを読む


RAWデータ編集環境をパワーアップ!! DELLのデスクノートPCをドスパラのデスクトップPCにリプレースしてみた。

デジカメの撮影データを管理していたDELLのデスクノートPCなんだけど、6〜7年前の機種のうえにWindows10にアップグレードしてしまった結果、レスポンスが非常に遅くなってしまい、何をやっても非常に不満を感じるようになってしまった。

Studio 1557というモデルで、Core i7搭載でGPUにATIのMobility Radeon™ HD 4570搭載という当時はそこそこ高性能なスペック。だけど今のLightroomを動かすにはかなり厳しいのか、アプリを起動するまでに数分時間がかかるし、RAWデータを弄るだけでも結構な時間がかかっていた。

HDDのスペック的に古いからSSDに載せ替えればもうしばらく使えるかなーと思った矢先にトラブル発生。外部モニタが表示されなくなってノートPCのモニタ解像度がおかしくなってしまったのだ。

デバイスマネージャを確認すると外部GPUが認識されなくなってしまい、Radeon用のドライバを削除して入れ直してみてもダメだった。どうもGPU自体が壊れてしまったようで、そうなるとノートPCの場合はパーツ交換でどうにかなる可能性は少ない。ただ、ネットで調べるとStudio 1557用のマザーボードが中古だけど手に入れることができそうだったがお値段が4万弱。

これだったらもう少し予算を追加して新品のPC買うのもアリ…と思って選んだのがドスパラのデスクトップPCなのだ。

Dospara reglus 01 続きを読む


スポンサーリンク
広告