「 roppa 」一覧

3月の撮り歩き

α7ivを買ってから撮り歩きの頻度はあり気味だったけど、2月にレンズを2本も買ってしまったから、3月は買ったばかりのレンズを使い倒すように色々な場所に行って撮り歩きしていた。

ちなみに買ったレンズの2本ともエントリ書いてる。

Aマウント用の広角ズーム タムロン SP AF17-35mmF/2.8-4 DiLD Aspherical [IF]が激安だったので試しに使ってみた。
初めてのツァイスレンズは単焦点! AマウントのSAL135F18Zをゲットした

3月は2つのレンズも持ち出して結構撮り歩いたのでまとめてみた。

ブログ更新をサボってた頃はTwitterに都度写真をアップしておしまいにしていたけど、ブログにまとめた方が後になって読み返しやすい…と思ったのが書きたいと思った理由。4月も半分過ぎてから出すのもどうかと思ったけど、自分が後で読み返したいのが大きな理由なので良しとした(笑)

続きを読む

iPhoneの写真アプリがExifデータ検索に対応してくれてものすごく便利だった

ミラーレスカメラで撮った写真を専用アプリでiPhoneに転送してSNSに投稿、ということを撮り歩きの度にしている。しばらく経ってからスマホに取り込んだ写真を探すのがちょっと大変だったんだけど、iOS15からメタデータ検索ができるようになっていて取り込んだ写真を探すのが非常に楽になった。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1352538.html

続きを読む

初めてのツァイスレンズは単焦点! AマウントのSAL135F18Zをゲットした

2月に超広角ズームのタムロンSP AF17-35mmF/2.8-4 DiLD Aspherical [IF](A05)を衝動買いした後はしばらくカメラ用品を買うつもりはなかった。…はずなのにもう一本レンズを買ってしまった。

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA(SAL135F18z)というレンズなのだ。

https://www.sony.jp/ichigan/products/SAL135F18Z

続きを読む

RAID5で組んだ写真用NASのHDDが1つ壊れて締まったので交換してみた。

α7R2を使うようになってから写真データ専用のNASを組んで利用していたんだけど、ファームウェアをアップデート後にHDDのアクセス音がおかしかったので管理画面を見たところこんな表示になっていた。

赤くなっているストレージをクリックするとより詳細な情報が表示される。

ディスクの状態が「FAILD」となっていたのだ。

続きを読む

Aマウント用の広角ズーム タムロン SP AF17-35mmF/2.8-4 DiLD Aspherical [IF]が激安だったので試しに使ってみた。

スカイツリーや東京タワー、東京駅やお台場・横浜のガンダム像などなど、巨大構造物を撮るときにもっと広角が欲しい…と思うことが良くあり、次のレンズは広角ズームを考えていた。

たまたま覗いたショップにあった中古のレンズでお値段が破格だったので思わず衝動買いしてしまったのだ。

タムロンのSP AF17-35mmF/2.8-4 DiLD Aspherical [IF](A05)というレンズなのだ。

https://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a05.html

20年近く前のレンズなので当然EマウントじゃなくてAマウント用のレンズなんだけど、α7ivとLA-EA5の組み合わせなら動くかも…と見切り発車で購入してしまったわけで…

続きを読む

雪を求めて都内撮り歩き

少し前の2月中旬に都内に雪が降ると天気予報。

その日はたまたま所用で仕事を休みにしていたため、用事が終わった午後くらいから雪が撮れるかも…と思ってカメラをもって出かけたのだ。

最初は横浜のガンダム像と絡めて撮りたい…なんて思ってたんだけど、なんとこの時はメンテナンス中のためチケット購入ができなかった。

ガンダム像なら都内にもある…ということでお台場に移動した。

続きを読む

2年ぶりの開催になるワンフェスで新機材投入

コロナの影響でしばらく開催中止になっていたワンフェスが開催されたので行ってみた。

展示を取りやめたメーカーやディーラーが出たけど、色んな立体物が見られるので非常に楽しいのだ。

今回はα7ivに新しいフラッシュを付けて色々撮り歩いていた。

続きを読む

ずっと続いて欲しかった「おねがい!鎮守府目安箱」が終わってしまいとても悲しい

電撃マオウで毎月更新していた「艦隊これくしょん -艦これ- おねがい! 鎮守府目安箱」がついにおわってしまった。

続きを読む

α7ivの純正アイカップが逆光だと辛かったので大型タイプに交換してみた

純正のアイカップは薄くて強い逆光だと光がファインダーに入り込んできてしまいEVFが見えづらくなってしまう。

α7ivボディ
純正のアイカップがついた状態はこんな感じ。フチが薄くアイカップ自身浅いので強い逆光だと全然光を遮ってくれないのだ。
続きを読む

2022年最初の満月「ウルフムーン」を撮ってみた。

α7ivを買ったら試したかった満月撮り。ちょうどタイミングが合ったので撮ってみた。

高倍率ズームや望遠レンズをゲットしてからちょくちょく撮っていたわけで、α7ivでも当然チャレンジ。

続きを読む

スポンサーリンク
広告