RAWデータを弄るようになったのでflickrにアップロードするようにしてみた。

色々webサービスでアカウントを作っていたけど、作ったきりになってしまったりほとんど利用しないサービスも結構あった。flickrも相当前にアカウントを作ったきりほとんどログインしていなかったけど、ここ半年くらいはちょっとずつ利用するようになったのだ。

旧Blogにエントリがあったけど、更新日時がほぼ10年前でBlogを始めた最初のころにアカウントをとっていた。

書いていたことすら忘れていたけど、エントリを見てもとろうと思った経緯が全く書いてなかったから本当にとりあえずでアカウント取ったんだろうな…。

結局最初に画像を登録したのがこちら。

新宿都庁。テストアップ

2014年にやっと初めての画像をアップしたんだけどそこからまたまた放置していた。それが変わったきっかけがα6500の購入からだったりする。

続きを読む


ズーム全域でF2.8は非常に魅力なSAL1650が戻ってきたのでα6500につけて撮り歩きしてみた。

ちょっと前にポチっていたAマウントAPS-C用の標準ズームのSAL1650

Sal1650a 01

色々撮るぞーと思っていたところにマウントアダプターのLA-EA1が不調でメーカー修理に出していた。

このエントリでも書いたけど、シャッタースピード低速時にシャッターが切れるタイミングが以上に遅くなったり、いきなり強制的に露出が明るくなったりと気になる不調が見つかったのでソニーストアに預けていたのだ。

不調だった原因についてはメーカー工場で再現しなかったとのことで、点検清掃だけされて戻ってきたわけで。

戻ってきてから確かめたけど、一番気になってたシャッタースピード低速時の不調はなかったのでとりあえず使い続けようかと考えてる。

続きを読む


foltiaってアップグレードライセンスが用意されていたのね

Blogでは1年前の更新が最後になってるけど、トラブルらしいトラブルも起きなくなって安定稼働している録画サーバのfoltia。

ちょっと前に最新バージョンの5.0がリリースされていたけど、目玉機能が分散SNSのMastodonが実装という、個人的にはあまりグッと来ない機能だったからスルーしていた。

あとはアップグレードライセンスはないと勘違いしていたことも大きかったかな。

そんな勘違いをしていたんだけど、foltiaのサイトを良くみたらアップグレードライセンスが用意されていたのだ。

続きを読む


シャッタースピード低速時にトラブル!? LA-EA1がちょっと不調だったのでソニーストアに持ち込んでみた。

ちょっと前にAマウントの標準ズームのSAL1650を買ってこんなエントリを書いた。

せっかく買ったんだけど、休み前だったり仕事が忙しくて持ち出して撮るタイミングがなくってやっと休みで撮り歩きしようと思ったら気になる動作が出てきてしまった。

Sal1650a 02SONY ILCE-6500 (35mm, f/8, 1/40 sec, ISO1600)
続きを読む


レンズも増えたしそろそろ防湿ケースを買ってもいいかも

2016年の終わりからカメラボディやレンズが増えてきて、そろそろカメラやレンズの保管スペースをどうにかしないと…と思うようになってきた。

カメラにとって湿気は大敵で、梅雨の時期は湿度も高いからレンズにカビが生えてしまったりすると目も当てられない。

旧ブログでも保管方法考えないとな~とつらつら思ったことをエントリに書いていた。

考えるか…と思ってそのままきてしまって何年も経ってしまったわけで。部屋自体も大掃除したお陰でスペースも確保できそうなので今度こそ導入を考えてもいいかも。

続きを読む


F2.8通しの標準ズームのSAL1650をIYHしてみた。

前から気になっていたAマウント用のF2.8通しの標準ズームのSAL1650を買ってしまった。

Sal1650a 00SONY NEX-6 (112mm, f/8, 1/60 sec, ISO1600)

α6500を買ってからすぐにMC-11とシグマの17-70mmを手に入れて半年くらい使っていくつかエントリも書いていた。


最初は満足してたんだけどもうちょっと明るいズームレンズが欲しいと思うようになってきたところで前から気になっていたAマウント用の標準ズームのSAL1650をポチってしまったわけで。

続きを読む


そろそろ新しいNASが欲しい

撮影した写真・動画データや残して置きたい諸々のデータはNASに集中扠せてるんだけど、今使ってるNASの空き容量が心もとなくなってきた。

今使ってるNASはWDのもので導入してから3年以上経ってるんだが、2017年になってからストレージ消費量が上がってしまったのだ。

ストレージ容量の空き容量が減った原因の理由にNEX-6からα6500に乗り換えたことも大きいんだよなぁ…

撮影枚数もNEX-6のときよりも多いしデータ自体も大きいから早めに用意したいと思ったわけで。

続きを読む


SAO劇場版 オーディナリースケールのBlu-rayが9月27日に発売!!

ソードアート・オンラインの劇場版オーディナリースケールのBlu-ray発売が9月27日に決まったそうな。

ヒットしている作品だからもう少し後でBlu-rayが発売なのかなーと漠然と思っていたけど思っていたより早かったかな。

完全オリジナルのストーリーだったけどかなり好みな展開なのでなんだかんだと3回見てしまった。Blu-rayがでたら買っても良いなぁ…と思ったのでポチってみた。

続きを読む


WordPressの画像周りをちょっとカスタマイズ。Exifデータを表示するプラグインの「HK Exif Tags」を導入してみた。

ブログに取り上げてる写真の設定情報を載せたいときはExifデータをいちいちコピーして貼り付けていたけど、ちょっと面倒なので投稿したら自動的に表示させた方が楽ちん。なので一番簡単に実現できそうな方法としてWordpressのプラグインである「HK Exif Tags」を導入してみた。

実際に導入するとExifデータが存在する画像データだとこんな感じに表示される。

Wp hext 01

最終的に導入したのはHK Exif Tagsだったけど、コレに決めるまで多少の紆余曲折はあったわけで。

続きを読む


α6500でMC-11+シグマ17-70mm利用ユーザに朗報!? ファームウェア更新でAF-Sがかなり実用的になった!!

α6500で使う頻度が高いMC-11+シグマ17-70mmの組み合わせなんだけど、おいらの環境ではAF-Sがまともに動かないので公式には対応していないAF-Cで使っていた。

Mc11c 01 NEX-6 (71mm, f/8, 1/80 sec, ISO800)

その辺のことはこのエントリで書いていた。

標準ズームは中々使い勝手は良いんだけど、AF-Sが使えないのはやっぱり不便。α6500のようなAPS-CサイズのEマウントモデル向けにMC-11のファームウェア更新を待ってたけど、全然音沙汰がない。こりゃAPS-C向けは期待できないのかもなぁ…なんて思っていたところにMC-11と17-70mmのファームウェアが更新されたのだ。

一番最初にMC-11+シグマ17-70mmの組み合わせで使ったときはいろいろ問題があってAF-Sでは全然使えなかった。

そのときのことはこのエントリにも書いたけど、気になってたポイントを引用してみた。

  1. 望遠側だとAF合焦率が落ちる。
  2. AFが被写体の後ろで合焦する比率が高いのは望遠を使っているとき。
  3. 絞ったり(F8)、暗くなったりでシャッタースピードが遅くなるとAF合焦率が極端に落ちる。
  4. 被写体のバックがうるさい(複雑な模様とか枯れ草などが生い茂っている場合など)とAF合焦率がかなり落ちる。または被写体の後ろで合焦する。
  5. 電源を入れているとピントリングがせわしなく動いているようでバッテリーの消耗が早そう。

この辺がどれくらいどれくらい改善されたのかはかなり気になっていたわけで。 続きを読む


スポンサーリンク
広告